名駅歯科クリニック矯正歯科BLOG

2022.10.30更新

NG

インプラントは、「入れ歯に取って代わる画期的な技術」とも言われております。
支柱を骨に埋め込む形となるインプラントは、歯を支える力や安定感に優れていることは確かです。

 

ただし、総入れ歯に匹敵する本数の義歯を全てインプラントで支えるとするならば、それなりに多くの本数のインプラントを埋め込む必要があります。

歯茎がやせてしまうと、通常インプラント治療が難しくなります。骨造成手術などを行い、新しい骨を作る方法もありますが、全体的に骨が足りない場合には、長い時間がかかります。

 

また、ご自身の歯を失うことになってしまった原因が重度の歯周病だった場合には、顎の骨が薄くなっていることが予想されるため難易度も高くなります。

インプラント治療を受けてから快適に暮らしている人を見て、「自分もインプラントにしたい!」と思ったのに「インプラントの治療ができない」と断られてしまった…でも、諦めるのは、まだ早いかもしれません。

できないと断られたインプラント治療が、できるケースもあるのです。



確かにお口の状態によっては治療できない場合もありますが、やり方を工夫するとできる場合もあるのです。
快適なインプラント生活の享受を諦めてしまう前に、その方法をチェックしてみませんか?
今回は、インプラントを断られてしまった時に考えられる原因と、治療を可能にする方法についてお伝えします。

 

 

 

他院でインプラント治療できる可能性も

 

同じ症状でも、ある医院では「インプラント治療できない」と言われ、別のクリニックでは「インプラント治療できる」と診断されることがあります。
これには、「歯科医院によって治療の得意分野が異なるから」という理由も考えられます。
歯科医が得意とする治療も、導入している専門機器や設備も、歯科医院によってそれぞれ違います。
インプラント治療に力を入れている歯科医院では、もしかすると断られなかったかもしれません。

 

 

インプラント治療を可能にする方法とは?

 

インプラントができないと診断された理由には、「全身疾患や持病があるから難しい」というケースもあるでしょう。
そんな場合でも、かかりつけの医師と相談した上で、治療を進めることができることがあります。
また、重度のむし歯や歯周病にかかっている場合も、「インプラント治療は止めた方がいい」と診断されるケースがあります。
インプラント治療には外科手術を伴いますから、その際、細菌感染するリスクが否めません。まずは、歯科医の診断に従って、むし歯や歯周病の治療を行ったほうがいいでしょう。

そのほか、インプラントが難しい理由には、埋め込みの土台になる歯ぐきやあごの骨が薄い・少ないというケースがあります。
その場合は、骨量を増やすための「骨造成」や「骨移植」の手術を行う、という方法も選べます。
ただし、ただインプラントを埋め込むよりも大掛かりな手術が必要になりますし、そもそも、骨を増やすための手術を行える歯科医師の元で治療を受ける必要があります。

  

 

「骨が少ない」なら当院にご相談ください


もし、骨量が少ないという理由でインプラント治療を断られたという場合は、一度、のざき歯科クリニックにご相談ください。
インプラント治療の経験が豊富な院長が、お悩みに対応させていただきます。

投稿者: 名駅歯科クリニック・矯正歯科

2022.10.20更新

鼻をマッサージする女性

前回は「歯列矯正で不細工な見た目になった」という後悔の声について、その原因や対策を詳しく解説しました。

今回は、具体的な対処法を紹介します。


「歯列矯正で不細工な見た目になった」と後悔する理由の一つに、ほうれい線との関係が挙げられます。
治療をきっかけにほうれい線が目立つようになったと感じる場合、次の可能性が考えられるでしょう。


・歯が大幅に動いたため
・加齢に伴い頬のたるみが進行したため
・奥歯を噛みしめるなどの悪習癖によって、顔周りの筋肉がむくんだり凝ったりしているため
・器具の影響で食事がしにくくなり、表情筋が衰えたため


つまりほうれい線が生じるのは、必ずしも歯の移動が原因とは限らないというわけです。
ほうれい線が目立つのが嫌な方は、歯列矯正が完全に終了したあと、次に紹介する方法でセルフケアを行いましょう。

※器具で口の中の粘膜を傷付ける可能性があるため、治療中に行うのはNGです

 


1.頬をほぐして顔のむくみを解消する
①頬骨と小鼻の横との間に、人差し指の第二関節を強く押し当てる
②頬骨の下に沿う形で、小さく円を描きながら指をこめかみに向かって引き上げる
③スタート地点を顔のライン側へ動かし、①~②を繰り返す
④顔のラインに沿ってマッサージをして完了、左右それぞれ行う

 


2.側頭筋をほぐしてほうれい線を予防する
耳の上からこめかみにかけての筋肉を「側頭筋」といい、咬筋を支える役目を果たしています。
ストレスを抱えやすい方や、日常的に奥歯を噛みしめる悪習癖がある方は、寝ている間に歯を食いしばって側頭筋が凝りやすくなります。その結果、ほうれい線が出現するでしょう。
手順は人差し指、中指、薬指を側頭筋に当て、前からうしろへと円を描くようにマッサージするだけでOKです。
指の位置を少しずつ動かしながらほぐし、凝りを感じた部分は重点的にマッサージしてください。

 


3.口輪筋や舌を鍛える
口の周りを囲んだ筋肉を「口輪筋」といい、鍛えることでほうれい線の改善が見込めます。
口の内側から、ほうれい線に沿って舌を動かしてみましょう。シワを伸ばすイメージで動かすのがポイントです。
これだけで、口輪筋だけでなく舌の筋肉も鍛えられて一石二鳥です。
舌の位置が上がり、口呼吸の予防につながるでしょう。口が乾きやすいと感じる方におすすめです。

 

 


見た目が変化しやすい歯列矯正とは?
歯列矯正に対して「理想の歯並びを手に入れられ、コンプレックスの解消や見た目の向上につながる」というイメージをお持ちの方が多いと思います。
一方で本記事やネットの口コミを見て「不細工な見た目になったらどうしよう…」と、不安を抱いている方も少なくないはずです。
ただ見た目が劇的に変化しやすいのは、外科的処置や抜歯を伴う歯列矯正だとされています。通常の歯列矯正は口の中へ働きかけて歯を移動させるため、大きな変化が起こりにくいのです。
心配な方はその点を、事前に歯科医師へ確認するとよいでしょう。

 


抜歯を伴う歯列矯正
抜歯を必要とするのは、歯の移動距離が大きいケースが大半です。口腔内へアプローチする方法とはいえど、顔立ちの変化が起こりやすいでしょう。

 


外科処置を伴う歯列矯正
デコボコの歯列や開咬(オープンバイト)、受け口(下顎前突)といった重度の不正咬合が見られる場合、外科的処置が必要になるかもしれません。骨格から正すことで、見た目の変化が起こりやすくなるでしょう。

 

 

 

投稿者: 名駅歯科クリニック・矯正歯科

2022.10.10更新

落ち込む女性

 

「歯列矯正で、見た目が不細工になってしまった」
歯列矯正を検討中の方が、このような話を耳にすると大変不安になるのではないでしょうか。
実際のところ、すべての方が結果に満足しているわけではないようです。
そこで今回は、このような後悔の声が出る理由を対処法とともに紹介します。
歯並びにお悩みの方や、歯列矯正を検討中の方はぜひ参考にしてください。

 


「歯並びを整えるはずが不細工な見た目に…」一体なぜ?
歯列矯正による変化はさまざまで、中にはデコボコの歯並びが整って顔全体のバランスが変化する方がいらっしゃいます。
歯の移動に伴い、抜歯をした方は特に見た目が変わりやすいでしょう。
横顔が美しくなったり、顔のラインがシャープになったりといった変化であれば嬉しいものですが…残念ながら、変化は必ずしもプラスに働くとは限りません。
まれに、次のような現象が起こり得ます。

 


1.装置が原因で口元が突出した
表側矯正の場合、歯の表側に取り付ける「ブラケット」と呼ばれる器具によって口元に厚みが生じがちです。
横から見ると、口元が突出して見えるでしょう。

 


2.歯が動くときに違和感が生じた
歯の移動に伴い、これまでは整っていた部分が乱れたり倒れ込んだりする可能性があります。抜歯をした場合は、歯の移動距離が大きいため特に違和感が出やすいです。

 


3.ほうれい線が目立つようになった
上顎前突(出っ歯)などで口元が出ている場合、歯列矯正で歯が動くのと同時に口元が後退することがあります。その結果、上顎前突が原因で引っ張られていた頬が緩んで、ほうれい線が出現するでしょう。年齢よりも、老けて見られるようになるかもしれません。
抜歯を伴い、歯を大きく後方へ動かす場合は特に注意が必要です。

 


4.頬がこけて面長になった
不正歯列は不正咬合とも深い関係があり、噛み合わせが乱れていると顎関節とのバランスが不安定になります。上下の歯を噛み合わせたときに出っ張る「咬筋」という筋肉に負荷がかかり、エラが張ったような見た目になることもあります。
歯列矯正で噛み合わせが整うと、エラの発達は治まります。しかし頬がこけたように見え、面長の印象を持たれる可能性があるでしょう。

 

 


歯列矯正で後悔しないために
歯列矯正で後悔しないためには、歯科医院選びを慎重に行うことが大切です。

次の5つのポイントに着目し、自分にピッタリの歯科医院を選んでください。


1.治療のゴールについて話しやすいかどうか
後悔する理由の一つに、歯科医師と患者さまとの認識の相違が挙げられます。両者が違ったゴールをイメージしていると、治療が終わったときに「思っていたのと違う」という現象に陥るでしょう。
カウンセリングの段階で歯科医師とよく話し合い、同じ完成イメージを持つことが重要です。


・歯科医師が自分の考えばかりを押し付けてこないか
・患者の理想とする歯並びについて、真摯に話を聞いてくれるか
・複数の治療方法を提示し、患者に決定を委ねてくれるかどうか


これらの点を確認し、信頼できる歯科医師のもとで治療を行いましょう。

 


2.治療法ごとのメリットとデメリットを説明してくれる
「低料金」「短期間」「非抜歯」というワードは、患者さまにとって大変魅力的に思えるはずです。しかしメリットばかりを見て治療法を選ぶと、無理な治療計画が生じてトラブルが起こるかもしれません。


・自分の症例に合った治療方法は何か
・それぞれの方法が持つメリットとデメリット


カウンセリングの際に、これらの説明があるかどうかをチェックしましょう。
特定の方法ばかりを勧めたり、患者に決定権を与えない歯科医師は要注意です。
入念な検査を行った上で、複数の選択肢を提示してくれる歯科医院を選びましょう。

 


3.不測の事態に対応してくれる
「装置のヒビや破損」「突然の痛み」など、治療中に急なトラブルが起こることがあります。
このような場合に、すぐ対応してくれる歯科医院であれば安心ですね。近年は、オンラインですぐに対処法を指示してくれる歯科医院も増えています。診療時間や休診日を含め、何かあった場合の対応について事前に確認しておきましょう。

 


4.継続的に診てもらえる
成人矯正の期間は1年半~2年半が目安で、その後は「リテーナー」という後戻り防止の保定装置をつけて過ごすことになります。
保定期間はあらかじめ決められていますが、整えた歯並びを維持するには、リテーナーを半永久的に装着するのが理想です。
その点を考慮し、できれば治療後も通い続けられる歯科医院を選びましょう。中には治療終了後の保証期間内であれば、条件次第で再治療が無料になることがあります。


また歯科医院によって取り扱う装置が異なるため、何らかの事情で転院することになると、次は異なる方法で歯列矯正をしなければならない可能性もあります。
さらに歯列矯正は、原則保険適用外であるため、料金体系が歯科医院によって大きく異なります。途中で転院になった場合は、再度高額な費用を払う羽目になるでしょう。
自宅や職場との距離を考え、長期的に通院しやすい歯科医院を選んでください。

 


5.生活スタイルに合わせて通院できる
治療中も定期的に通院して、歯の移動の経過観察や器具の調整などを行います。指示されたタイミングで通院できなければ、治療計画に狂いが生じて期間が長引いてしまうでしょう。
例えばワイヤー矯正の場合は、器具の交換と調整のために毎月の通院が必要です。
仕事や家事をしながらでも通える場所で、曜日や時間帯が合いそうな歯科医院を探しましょう。

 


今回は、歯列矯正で後悔しないためのポイントを紹介しました。
次回は対処法について詳しく解説します。

投稿者: 名駅歯科クリニック・矯正歯科


SEARCH



CATEGORY

  • インビザライン日記  (0)
名駅歯科クリニック・矯正歯科

愛知県名古屋市中村区名駅3-13-31 名駅モリシタビル8F 詳しいアクセスはこちら

  • 初診無料カウンセリング実施中!お気軽にお問い合わせください TEL:0120-028-316 受付時間9:00~19:00 休診日 土・日・祝日 無料相談カウンセリング お申込みはこちら
  • お気軽にお問い合わせください

    無料相談カウンセリング
24時間WEB予約