インプラントの安全性とリスク

インプラントの安全性について

インプラント治療は、外科手術の中では比較的安全な治療といわれています。成功率は9割以上ですが、トラブルが起きる可能性がないわけではありません。
治療の前には手術の流れや術後のことをお話しますが、併せてリスクについてもご説明させていただきます。
一つの知識として、治療時に起こりうるリスクを患者様ご自身に理解していただくことが大切であると考えています。

インプラントのリスクについて

インプラントには“まるで自分自身の歯のような見た目、使いやすさがある”という大きなメリットがあります。ブリッジ法や入れ歯と違い、健康な歯を削る必要も原則ありません。
しかし、どのような治療にもデメリットはあります。
可能性は限りなく低いとしても、起こりうるリスクがどのようなものかを知っておくことが重要です。
下記に6つのリスクを示します。

1.骨の高さや厚さが足りない

一度埋めたインプラントが抜けたり、骨を突き抜けたりすることが稀にあります。
原因の大半が、骨の量や密度が足りないこと。事前に骨の状態を十分に確認できていないと、起きてしまう可能性があります。
最近は通常のレントゲンのほか、専用のCTで撮影した三次元の写真であらかじめ把握することができます。治療前の検査を怠ることがなければ、まず起きないトラブルなのでご安心ください。

2.歯周病菌の感染リスク

インプラント治療の際に、“インプラント周囲炎”に感染してしまう可能性があります。
原因としては、日々の手入れ(歯みがき)不足や術後のケアが不足していることが考えられます。炎症は、歯垢や歯石が原因で起きてしまうのです。
さらに症状が進行すると、インプラントを支えている顎の骨が溶けてしまうという最悪のケースも起こり得ます。
ちなみに、炎症自体はインプラント以外でも同様の原因で起こる可能性があります。
日頃から口の中を衛生に保つことは必須です。
当院では、治療後の定期健診もおすすめしております。

3.インプラントが骨と結合できないリスク

インプラントが患者様自身の歯と同じようにものを噛める理由は、インプラントの仕組みにあります。インプラントを埋め込んだ際に、骨と結合して顎の骨へ根付くためなのです。
しかし、中にはインプラントと骨が結合しないケースが存在します。
その大きな原因が、“骨粗しょう症”なのです。骨粗しょう症の患者様は、歯の骨密度も低い傾向にあるためインプラントが結合しづらくなってしまいます。
もしインプラント治療をお考えの患者様で、骨粗しょう症のお薬を飲まれている場合は事前に歯科医へご相談くださいませ。
他の原因として、術後の細菌感染も挙げられます。インプラント周辺の組織が感染すると、うまく結合しない場合があるのです。当院ではそのようなことがないよう、技術のある経験豊富な医師が手術を担当しています。

4.見た目に不具合が生じるリスク

問題なく手術が終了したと思われても、実は問題が起きている場合があります。
それが、“見た目の不具合”です。
最も多いのが、人目につきやすいとされる前歯のインプラント。
抜歯した箇所は外的刺激がないことで骨がやせていくため、徐々に骨量が減って歯肉が退縮していくのです。それが、インプラントの歯を周りよりも長く見せてしまいます。
このリスクを避けるため、治療後の定期メンテナンスや家庭でのケアは必須です。

5.金属アレルギーが起こるリスク

インプラントで使用する金属は、チタンです。チタンは金属の中でもアレルギー反応が出づらいとされており、骨折時の固定ボルトやペースメーカーの一部にも用いられています。
かぶれやかゆみが出る可能性は限りなく低いですが、もし不安な方がいらっしゃいましたらご相談ください。事前にパッチテストの実施が可能です。

6.糖尿病の既往歴がある方へのリスク

糖尿病に罹患されている場合、インプラント治療に影響を及ぼす場合があります。
高血糖の状態が続くと、手術でできた傷が治りづらく炎症反応が起きやすいのです。また、免疫系細胞の活動が低下する傾向にあるので歯周病の感染リスクも高まります。
血糖値が安定していれば治療は行えますので、ご安心ください。
当院の医師が内科のお医者様と連携し、治療の成功に努めます。

名駅歯科クリニック・矯正歯科

愛知県名古屋市中村区名駅3-13-31 名駅モリシタビル8F 詳しいアクセスはこちら

  • 初診無料カウンセリング実施中!お気軽にお問い合わせください TEL:0120-028-316 受付時間9:00~19:00 休診日 土・日・祝日 無料相談カウンセリング お申込みはこちら
  • お気軽にお問い合わせください

    無料相談カウンセリング
24時間WEB予約