小児矯正の良いところを知ろう
成人になってから矯正の時間を取らなくて済む
幼い頃から矯正を早期に始めれば、成人になってから矯正に時間を作ることがありません。
成人になってからの矯正は、幼い頃の矯正に比べて歯が大きく動きにくく時間を必要とします。
幼い頃の矯正は、乳歯から永久歯に変化するタイミングで矯正する場合があり、歯茎が基本的に柔らかいため歯を移動しやすく、円滑に矯正を行うことが出来ます。
虫歯確認の機会が増える
小児歯科に定期的に行くことで、虫歯のチェックやブラッシングを併せてすることが可能です。
出っ歯や噛み合わせの矯正とは別に、幼い子供の歯の健康の維持には、定期的な検診が必須です。
虫歯を早期発見することで治療負担が少なく、一生涯使える綺麗な歯を維持するための土台を形成することができます。
また、子どものうちに歯科医院に触れる機会ができれば、歯科医院に対しての恐怖心が生まれないことに繋がります。
多くの歯を維持することが出来る
幼少期のうちに矯正をすることで、歯を抜かずに問題を解決出来ることが多々あります。
元々前歯が前に突出している場合は、上のアゴのサイズが大きい場合と、下のアゴのサイズが小さい場合があります。
もし、下のアゴのサイズが小さければ、プレート矯正で顎を拡張し、歯並びを正しくすることが出来ます。
プレート矯正では歯を抜かないので、子どもの身体的な負荷を抑えることができます。
プレート矯正は、乳歯の期間の子どもに有効な手法です。
上のアゴのサイズが大きい時は、ブラケット矯正やマウスピース矯正、リンガルブラケット矯正などの複数の治療法の中から、子どもの口内環境によって選択します。
前歯を揃えるスペースが不足している時は、歯を抜くことを考える必要もあります。
悪習慣を改善してアゴを発達させよう
例えば、出っ歯の一つの要因に、遺伝が関係しています。
一方で、子どもが成長していく過程で、後天的な要素によって出っ歯になるケースもあります。
3歳くらいまでの指しゃぶりは基本的に気にする必要はありませんが、5歳を経過しても指しゃぶりを継続すると、出っ歯に繋がる可能性があります。
そして、幼少の頃に口呼吸をする癖を持っていると、上顎の成長に悪影響を及ぼし、前歯が突出することになるケースがあります。
良くない習慣を改善、早期に矯正治療を受診すれば、正常なアゴの発育を促進することができます。
小児矯正の注意点について知ろう
①矯正期間が長期化するケース
小児矯正は、アゴの成長が完了する中学3年生くらいまで、経過観察を推奨する時があります。
その為、子どもの出っ歯を改善する為に歯科医院に行っても、すぐに治療がスタートしない場合があるのです。
子どものアゴや歯は成長途中のため、経過観察しっかりすることで、よりお子さまに適した治療法が発見できる場合があります。
②子供の生活習慣に影響がある
矯正装置を取り付けてからは、口内に違和感を感じるのが通常です。
寝る前に取り付ける矯正装置は、慣れるまでは寝ているうちに器具が外れてしまう時があります。
③本人の努力が矯正を左右する場合も
矯正治療は器具によって歯を移動させるため、痛みを生じやすい時があります。
痛いという理由から、途中で治療を止めてしまうと、矯正を始める以前よりも歯並びが悪化する時もあります。
大人の場合は、痛みを感じても理想の歯並びに近づいていると納得できますが、子どもは頭でわかっていても感情がついていかないケースがあります。
矯正を始める前に子どもとよく相談をして、理解をしてもらうことが重要です。
お子さまの矯正する高い気持ちを継続するためにも、親御さんとのコミニュケーションは大変重要です。
④虫歯のリスクが発生する場合も
矯正の手法によっては、構造が複雑な装置を口内に取り付けます。
矯正器具が口内にあることでブラッシングが綺麗に出来ない場合が発生します。
その習慣が身についてしまうと、隅々まで食べ残しが取り除けない為、虫歯が発生しやすくなります。